昨日【ならは盛り上げ隊】代表の藤井さんにお会いしてきました。
福島のみなさんでしたらご存知の方も多いかもしれません。
震災後からずっと、楢葉町から避難されている方々に寄り添い、様々な支援活動をされ、
ついには仮設住宅のみなさんが手作りされている布草履ブランド「narahato」を立ち上げられました。
こちらの布草履、古着Tシャツを回収して再利用しているとのことですが、
めちゃめちゃかっこいいんです!
なんとイタリアの有名ブランドMARNIから依頼が来て
MARNIオリジナル布草履を作られたほどのデザイン性!
通常1足2500円(税抜)で、ほとんどが作り手の避難者の方々に還元されるのだそう。
4年半の間に仮設住宅のみなさんが主役となり、試行錯誤を重ね、技術の習得、品質の安定化、
売れるデザインの検討、工房確保、展示会「rooms」への出展、販路拡大、と本気の支援活動をともに歩まれてきた【ならは盛り上げ隊】。
実はメンバーのみなさん、本職をお持ちのサラリーマンのボランティアチームなのだそうです。
全住民が避難していた楢葉町は昨年避難指示が解除され、帰還が少しずつ始まっています。
楢葉に帰っても手に職が残るように、次の世代の子供たちにも伝えていけるように、
そんなnarahatoの今を子供たちに教えてほしい!布草履作りたい!
ということで、現在、出展調整中です。この機会にナラハトのFacebookページぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/narahamoriagetai