Nike+RunClubのアプリによると、今月はまだ3回しかランニングできていません。。。
昨年末に病院で治療の一環として、有酸素運動を約束させられたので、
1日20分程度は何が何でも歩くようにはしています。
でもマラソン大会に向けて10キロ軽く走れるようにしていかないと、ひょぇーーー、まずい。
2-3キロなら苦しくも軽く走れるのですが、5キロとなると今の私には時間も体力も気力も別物。
ということで、今日は意地でも、意地でも(繰り返す)、5キロ走ってきました。
2キロまでリズムができるまではとにかく苦しい。
そこから気持ちよくなるけれど、3.5キロ超えてくると意地で止まらないとかそういう領域。
でも5キロどうにか走り終わると、本当に爽快です。
真冬の寒波到来して、道行く人が寒そうにしているのに、薄着で汗かいて寒くない自分。
大都会で排気ガス吸いまくってまで大通り走っても、脳に酸素たっぷり届いた気分。
そしてとにかく、何かに、見えない何かに、いろんなものに、勝った気分!笑
こんなへなちょこランナーですが、時間を味方につけて続けることで少しずつ走れるようになるものです。
去年開始時に1キロもつらかった私が、5キロの大会で余裕で走れて、
今年は多分10キロ問題ない気がしていて、親子マラソンやハーフも目標にしようかと思っています。
今年ランニングゆるーくはじめてみたいかた、準備に必要なものはたった3つです。
●ランニングシューズ
→ 手持ちのスニーカーでも最初は大丈夫だけど、やはりRun専用は全然足への負担が違いました。
●マラソン大会への申込
→ 大会申し込まないと、走りません!笑 自分が好きな場所やコンセプトの大会にするとテンションあがります。
●ランニングアプリのインストール
→ 走行距離だのスケジュールだの情報のシェアに非常に便利です。
それにしてもなんのために走るのかな。
自分の中の限界を超えていくのが楽しいのかな。
まだ見ぬ景色を自分の足で駆け抜けるのが気持ちいいのかな。
新たな自分を発見することにワクワクするのかな。
走った後のビールが格別なのかな笑。
ラン友、ゆるぼ中です笑。
--------------------------
かわうちの郷・かえるマラソン第2回エントリーはこちら。
http://www.lilyandally.com/blogs/news/2